2022年の振り返りと2023年の目標
ついこの間2021年の振り返りを書いたばかりな気がするけど、気がつけば2022年も幾許か…
ということで良い機会なので2022年の振り返りと、2023年やりたいこと。
2022年1月
このへんでも記事は書いてたけど、ガッツリ転職活動中。
2022年あっという間だった気はするけど転職活動の記憶は遠い彼方だな…
今スケジュール見返してみて思い出したんだけど、有給使って1日に2-3社選考受けてたりしてた。
自己分析やら面接対策やらに全振りで、プライベートな勉強はあまりしてなかったな。
仕事は細々としたのが多かったけど、playwright使ってE2Eテストの自動化したり。
アレは良い仕事だったと思うな…今もメンテされているかは知らんけど。
【読了本】
特になし
2月
2月に入るとほぼ最終面接 & オファー面談を残すばかり。
中旬に転職活動を終えて、残る期間はなぞログをAWSからVPSに移行したり気になってた本を読んだり。
仕事はplaywrightのケース増やしたり…あとは特殊なところで言えばPHPからpdf生成したり。
【読了本】
3月
次の職場(現職)へのキャッチアップ期間。
技術的なことというよりはドメイン的な学習が多かったな。課題図書ももらってたし。
とは言いつつ長らく積読していたエヴァンス本もここでなんとか読了。(理解したとは言ってない)
あと本ブログをWordPressからHugoに移行したり。(c.f. Hugoに移行した話)
Mac貸与してもらったからセットアップ用のansibleとdotfiles作ったり。
仕事ではずっと「gitに変えましょう!」(それまでSVNだった)って言ってたけどタイミング的に通らなかったのが、ここに来て移行することに。
細々した改修はあったけど、git移行が前職での最後の仕事になった。
あとめちゃプライベートだけどこの月に婚約した。
【読了本・教材】
4月
現職ジョイン。お試し案件をいくつか振ってもらう形で約1ヶ月。
前職は5系かな?って感じの型なしPHPだったから、Go/TypeScriptの開発体験が良すぎて感激した。
自己学習の成果も出たのか、期待以上のパフォーマンスは出せたと思う(しフィードバックもあった)ので良かった。
業務外では主に積読消化。ちょっとタイミング的に読む本間違えた感はあったな。
【読了本】
5月
進行中だった大きめ案件にアサインしてもらった。
GraphQLのスキーマ定義は終わってたからバックエンド〜gRPCスキーマ定義〜メール送信あたりまで担当。
「お試し」じゃなくて戦力扱いしてもらえてた(たぶん)のが嬉しかったな。
GWも相まって積読消化が捗った月でもあった。
Kuberenetes完全ガイドには後々すごく助けられたな〜〜
【読了本】
6月
先述の大きめ案件がビジネス判断でリリース見送り。
CTOが育休に入る等々、会社の開発体制がガッツリ変わった月だった気がする。
次の大きな弾がまだ出来ていない、ってことで負債の返済に勤しんだ月だった。
なかなか入り組んでた通知周りのコードを改善できたのは (自分で言うのもなんだけど) 良かったと思う。
コレがきっかけで今は通知ドメインに組織で一番詳しい人になれている (気がする)。
【読了本】
7月
通知のリファクタリングが転じてマイクロサービス化までやることになった。
もともとworkerコンテナは立ってたけど、メインのマイクロサービスに依存する形になっていたため、それを切り離して疎結合化するような形。
gRPCスキーマ設計したりアプリケーション設計・実装したりコンテナ設計してKubernetesのyamlファイル書いたり…楽しかったな〜〜
追加でSlack Appの権限変更周りがスタックしていたので、それも担当することに。 (これが後々泥沼化するとは思ってもいなかった…)
あとめちゃプライベートだけどこの月に入籍した。
【読了本】
8月
引き続き通知のマイクロサービス化。
当初は8月中に終わらせるくらいの目算だったけど、全然終わらず…
加えて本格的にスクラムを運用していくことになり、スクラムマスターに着任。
思ってたよりは上手く運用できてた気がするけど、今思えばそれもなんちゃってスクラムだったな〜〜とは思う。 (まあ最初だから仕方ないね)
あとこの辺からComputer Scienceの学位欲しい熱が再燃して、色々調べ始めた & 海外大学も見越してDuolingoを軽く始めた。
あとめちゃプライベートだけどこの月に引っ越した。
【読了本】
9月
引き続き通知のマイクロサービス化とスクラムマスター業務がメイン。
この月はどっちも思うように捗らなくて苦しい月だったな〜〜
通知はジョブの並行処理とコンテナ間の通信が上手くいかなくて詰まってた。
スクラムは思うようにタスクが消化できない、メンバーのセレモニーに対する熱量低下、などなど…「ホントにスクラム意味あんの?」って雰囲気が出てきちゃってた (よくあるパターンかな?)
業務外ではデザパタ本をGoでやってみたりスクラム本読み漁ってみたりDuolingo English Test受けてみたり。
あとめちゃプライベートだけど28歳になった。
【読了本】
10月
ようやく通知のマイクロサービス化が完了。
今までのところはこれ起因の大きな障害もなく、軟着陸できたんじゃなかろうか…
下旬には認定スクラムマスター研修を受けさせてもらった。
比較的易しい内容だったからすごく得られるものがあったかというとちょっと怪しいけど…改めて原理的スクラムとは、みたいなところが振り返れたから良かったかな。
業務外では何故かEM本読んだり (面白かった) Prometheus実践ガイド読んだり (分かりやすかった)
あとはUoPeopleにエントリーした。 c.f.) 齢28にして大学生になった話
【読了本】
11月
仕事では週間レポートメールの実装がメインな案件。
メールにしてはかなりリッチなデザインで、ロジックの実装はすぐ終わったものの、デザインの実現にめちゃめちゃ時間食われた案件だった…
Apple Mailの優秀さに救われ、Windows OutlookのIE感に苦しめられた1ヶ月だった…
デバッグもし辛かったしもうやりたくない (切実)
UoPeopleも11/7から始まった。
講義・課題以外にも少しは勉強する余力あるかな?って思ってたけど、全くなかった…
毎週毎週課題を提出するので精一杯だった。
【読了本】
特になし
12月
先述の週間レポートメールの細かい調整がメインになった月。
あとは他の機能開発のQAやったり次の機能開発のタスク起こしとか。合宿とか。
あまり特筆することはなかったかな?
業務外はもうほぼ講義と課題。
ほぼ仕事か大学かしかしてなかったらめちゃめちゃあっという間な月だったな…
【読了本】
特になし
2023年やること・やりたいこと
UoPeople継続
言うまでもないけど…University of the Peopleに継続して注力して良いGPAを取る!
まだまだ先の話ではあるけど大学院進学もアリかな〜〜とは思うので、GPAは高く保ちたい。
推薦文書いてくれるような人も見つけたいけどこれは難易度高そう…
あとやっぱり出来れば早めに卒業したいな〜〜とも思うので、フル単位(30単位)目標!
CS力強化
UoPeopleの授業で少なからず強化されるとは思うけど、たぶんそれだけだと全然足りないから他の時間も使って強化していきたい次第。
活動の一環としてAtCoderに再チャレンジしたい!
あとネットワークスペシャリストもチャレンジしてみようかな…? (ちょっと迷い中)
あと『Linuxのしくみ』と『コンピュータシステムの理論と実装』になんとか着手したい…!けど正直今のところ着手できるビジョンはない…
英語のスピーキング力強化
リーディング/ライティング/リスニングはあまり課題意識ないんだけど、スピーキングに苦手意識あり。っていうか全然喋れん。
来年は英語で会話出来る機会を増やしてスピーキング力の強化に取り組みたい次第!
資金調達!
あまり直接的に自分がどうにか出来るものでもないけど、とりあえず笑
良い機能をガンガン作って、シリーズ上げられるようなんとか貢献する!
他にも色々やりたいこと・そろそろやらなきゃなことたくさんあるんだけど、今のところはこの辺で…
2022年は転職して、なんとかキャッチアップして、「この先エンジニアとしてやっていけるんだろうか…」っていう漠然とした不安感を拭えたのが一番大きなトピックかな〜〜
2023年もだいぶ変化の大きな年になりそうな予感だけど、乗りこなしていくぞい
来年も何卒!!!